だんだん季節も夏めいてきた今日この頃。
日差しの強い日もいっそう多くなってきました。
そんな時期に気になるのが、お肌の天敵・紫外線です。
今回は紫外線対策についてお話ししたいと思います。
紫外線対策に欠かせないのが、日傘とサングラス。
帽子なども併用すれば尚良しです。
日傘は体のだいたいの部分を覆ってくれますし、太陽の向きに合わせて、傘の位置を変えられます。
そのかわり荷物が多い時はかさばって大変、というデメリットもあります。
また、目からも紫外線は入ってきます。
それを防いでくれるのはサングラスです。
この場合、サングラスの色の濃さが薄いものを選び、またUVカットのものを選ぶようにしましょう。
サングラスの色が濃いと、目の瞳孔が小さくなって、瞳はより光を集めようとしてしまいます。
紫外線をより目の中に吸収しやすい状態にしてしまうというわけです。
私は、視界が暗くなってしまうサングラスをするのがどうも苦手で、よく真夏に、裸眼で長時間外を出歩いてしまうことがあります。
するとなんということか、帰ってみると目が真っ赤に!
目も日焼けするんですねえ。
夏の紫外線を侮ってはいけません。
この記事ではベストな紫外線対策をご紹介していきたいと思いますので、是非最後までお付き合いして頂ければと思います。
日傘とサングラスはどっちが効果的?
日傘とサングラスではどちらの方が効果的なのでしょうか?
まず、どちらを使うにしても、必ずUVカットのものを使うようにしましょう。
サングラスなど、UVカットしてないと、瞳が余計に紫外線を吸収してしまい、白内障、緑内障、網膜剥離の危険性が高まるといわれています。
日傘ですが、黒が一番紫外線を遮断するといわれています。
しかし服のコーディネートと合わない、暑苦しいイメージをつけたくないという方の場合は、UVカットのついた白い日傘を使うのもありでしょう。白の方が見た目も涼しいですよね。
さて、日傘とサングラス、どちらが効果的かということですが、全体的に日傘の方が、お肌の大部分を紫外線から守れて良いと思います。
しかし、サングラスも、目だけを紫外線から守るだけでなく、お肌の日焼けを防ぐ効果もあるということなんですね。
それは脳のメカニズムによるもので、紫外線が目に当たることにより、「メラニン色素」というものが生成され、私たちの肌を黒くしてしまうということなんですね。
なので必ずしもサングラスは、目を守るだけのものというわけではないのです。
サングラスをしているだけで、お肌の日焼け防止にもなっているというこのなのです。
なので、日傘とサングラス、両方併用という形が一番理想的なのではないでしょうか。
日傘とサングラスに帽子を併用するのがベスト!
日傘とサングラスに帽子を活用するのがベストです。
つばひろの帽子で容赦無く紫外線をブロックしていきましょう。
最近では折り畳みできる帽子も増えています。
いざという時かさばりません。
また、洗える帽子も多々ありますが、洗濯することでUV効果が落ちてしまう帽子もあるようなので、注意が必要です。
また、紫外線対策では、前ばかり見てしまって、背後の対策が疎かになりがちです。
背中も体温が上がりやすいので、つばが後ろにも広がっている帽子を使用すると尚良いでしょう。
麦わら帽子は一見涼しそうに見えますが、縫い目の隙間から紫外線が通過してしまうので、あまりおすすめは致しません。
日傘、サングラス、帽子も被って、完全武装!と思いきや、まだ落とし穴はあるものです。
日傘をしていても、腕の袖の部分がどうしても陽に当たってしまいますので、ロンググローブも装着するのが良いと思われます。
UVのものやひんやりする冷感のものもあるので、好みのものを選びましょう。
日傘とサングラスの効果まとめ
昔の人たちは、子供たちの体が丈夫になると信じて、子供たちに敢えて紫外線の下で運動や遊びをさせていたそうです。
しかし今や、地球温暖化の問題でオゾン層は穴だらけ。
時代によって知識って変わってくるものなんですね。
現代において、紫外線対策は真夏には必須!
女性にとっては命とも言える美白です。
ちなみに私は高校の時の部活でソフトテニス部をやっていました。
それ以前は色白だったのがみるみる日焼けしていき、ご近所さんに外国の人に間違えられたことがありました(笑)
正直、今の若い子の色の白さを見ると本当羨ましい。
しかしそれも、日々の努力たるものなんですね。
私は肌が茶褐色に日焼けするタイプなのですが、以前イギリスに滞在していた時、砂浜で足を露出して寝ていたら、
茶褐色ではなくハムのように真っ赤に足が染まってしまいました。
え!なんで!?国によって紫外線の種類って異なるの!?って、衝撃を受けました。ヒリヒリして本当に痛かったし!
日焼け対策をしていなかった私が悪かったのですけれども。
皆様も、紫外線対策には万全な準備をして、今年は快適な夏をエンジョイできるように頑張りましょう!
コメント