新しい働き方改革!転職や副業はあたり前!雇用の多様化で生き残れ | ネタきゃっち

新しい働き方改革!転職や副業はあたり前!雇用の多様化で生き残れ

働き方 社会

日本の様々な市場において働き方は世界に比べて遅れていると言われています。男女平等の雇用機会、昇格のタイミング、賃金、画一的な働き方しか認められない。

このような課題をあげていくとキリがないのが実情だと思います。

しかしながら、企業によってはこのような課題が少しずつ解決しつつあります。

転職や副業、さらに雇用の多様化など、事例を少しずつ上げていきたいと思います。

転職や副業は当たり前の時代

副業
まずは、一生同じ企業に働き続けることの確率が減っていることです。

もちろん、一生同じ企業に働き続けることがパーソナリティーに合っている場合もありますが、自分自身のステップアップのためにこれまで培ったスキルをもとに転職をすることを、又は独立をすることを推奨すべき場合もあります。

これまでは、転職や独立に対して市場がマイナスのイメージを抱いていました。かついちど失敗したら再チャレンジすることが難しい世の中であったと言えるでしょう。

しかしながら、最近では、転職は当たり前であり、

いちどビジネスで失敗したからといって再びチャレンジすることに対して寛容な世の中であり、金融市場も支援をしてくれる時代になりました。

また、企業そのものが右肩上がりの賃金を確保することの難しさ、

さらに企業そのもので教育を行い、一人前にすることの投資が難しいと言うことがあからさまにわかるようになりました。

だからこそ副業を認めるようになりつつあります。もちろんのことながら企業倫理規定でルールを決めたり、
情報セキュリティに対して厳格なルールを求める事は当たり前のことです。

しかしながら企業の中で、なかなか培うことができないスキルを副業を行うことによって磨くことができる、
これほど個人にとっても企業にとってもプラスな事はないと言えるのではないでしょうか。

雇用の多様化。学歴主義よりも経験値

学歴

次に、雇用の多様化についてです。どうしても大企業であれ中小企業であれ一流大学を卒業した学生をどれだけ多く集めることができるか、場合によっては画一的な学生でも構わないので多く集めることがポイントになっていました。

しかしながら最近ではこのような画一性よりも多様性が重要である、さらには学歴だけではなく学生時代にどのような経験をしてきたのか、
そして将来どのような人材に育っていきたいのかと言うパーソナリティーを重視して採用する傾向にあります。

考えてみれば、当たり前の事ですが日本ではなかなかこれが実現してきませんでした。だからこそ企業の規模にかかわらず様々な学生に対してアプローチを行い、金太郎飴にならないような人材確保を行う、
これは良い傾向として現れていると言えるでしょう。

女性が活躍する!年功序列と男性優位の崩壊

女性活躍

次に、職場での年功序列の崩壊、男性優位の任用等の崩壊です。崩壊と言う言葉はマイナスイメージを抱かせますが決してそうではありません。

実力さえあればやる気とともに年功序列関係なく大きな仕事を任せ、それによって地位や給与も保障する。
当たり前のことが日本の企業でも少しずつ定着するようになってきました。

また、まだまだ欧米各国に比べると比率は低いかもしれませんが女性の活躍の場もどんどん広がる状況にあります。

仕組みだけではなく、風土として日本の企業に根付きつつあるのは非常に好ましいことではないでしょうか。
もちろん、男女の肉体能力による差別ではなく区別については今後も必要になると思いますがそれ以外は全て平等にしていく、これが日本の国力を上げることにもつながるのではないかと思います。

働き方改革で日本企業が生き残る

企業
このように、日本の企業も新しい働き方、多様な人材の育成方法、採用方法などがあります。
この流れを止めることなく、どんどん推し進めることで新興国に負けない風土づくりを進めていくべきだと思います。

小さなことからコツコツと積み重ねることで日本の次なる発展が見えてくるのではないかと思います。
もちろん、そのためには企業努力だけではなく国を挙げての仕組みづくりが重要になると思います。

コメント